Top >
将棋(しょうぎ)のルール >
王手(おうて)
Top >
将棋(しょうぎ)のルール >
王手(おうて)
王手(おうて)というのは そのままだと 玉(ぎょく)もしくは王(おう)が 取(と)られちゃいますよ、という さして の ことです。
20図(ず)では 金(きん)は あかの マス に うごく ことができます。
では どこへ うごけば 王手(おうて)に なるでしょうか?
こたえは 21図(ず)の あおいろ の マスに うごいた ばあいです。
金(きん)は あおいろの どこに いても つぎのターンで 玉(ぎょく)を 取(と)ることができますね。
玉(ぎょく)は 王手(おうて)されたら ぼうぎょ しなくては いけません。
王手(おうて)を みのがして ほかの さして を したら はんそく 負(ま)けに なります。
< 前の記事 くちなしの花(はな) | トップページ | 次の記事 王手(おうて)は ぼうぎょ しなくては いけない >
このエントリーのトラックバックURL:
http://southern.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/23