Top >
将棋(しょうぎ)のルール >
詰み(つみ)
Top >
将棋(しょうぎ)のルール >
詰み(つみ)
王手(おうて)が かけられて いるのに、にげることもできない。
駒(こま)を 取(と)ることで 王手(おうて)を はずす こともできない。
こういう じょうたいを 詰み(つみ)と いいます。
24図(ず)が 詰み(つみ)の じょうたいです。
25図(ず)のように 王手(おうて)を かける 金(きん)を取(と)っても、そこは歩(ふ)の王手(おうて)が かかる ばしょですね。
つぎの あいての ターンで じぶんの玉(ぎょく)が取(と)られちゃいます。
将棋(しょうぎ)は あいての玉(ぎょく)を 詰(つ)ましたら 勝(か)ち。
じぶんの玉(ぎょく)を 詰(つ)まされたら 負(ま)け です。
< 前の記事 王手(おうて)は ぼうぎょ しなくては いけない | トップページ | 次の記事 王(おう) と 玉(ぎょく) >
このエントリーのトラックバックURL:
http://southern.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/25